rtyaoって何て読むの?

継続は力なりを体現するブログ

継続は力なり

こんばんはrtyaoです。今日からブログを始めたいと思います。「継続は力なり」ってよく言いますよね人は。ブログにおいても重要なのかなと思います。

 

ちょこっと調べてみるとブログは内容より何よりとにかく少しでもいいから毎日とか週一とかで続けて書くことがヒットするコツみたいです。

 

ぼくがブログをはじめたきっかけは、とりあえず自分の文章をこの電子の海に流したい、カッコよくいうとそういうことになります。ただ、続けられなきゃ意味がないですね。

 

実は1年前くらいにとある自分なりの経験をもとにブログをはじめたのですが、忙しいのと内容を一々考えなきゃいけないのが相まってぜんぜん更新できませんでした。継続するってなかなかに難しいんですよね。

 

思えばぼくはコツコツやることが苦手でした。夏休みの宿題とかも最初と最後にやって結局間に合わないし、定期テストも一夜漬けで乗り切るタイプでした。スポーツでも毎日これだけ練習をやろうみたいなのは人に言われないとできませんでした。

 

めんどくさがりなんですよね。心が弱いので、少し疲れてたり予定が重なると「あとでいいや」となって習慣が途切れてそのまま放置。人生の中で幾度となく繰り返してきたルーティンです。1番最近の例が途切れたブログです。

 

ブログ、続けて書かなきゃ意味ないらしいです。先ほども言いましたね。でも一々伝えたいことを考えて、構成をしっかりして文章にする。そのプロセスはぼくという人間には難しすぎます。

 

ぼくはどちらかというと人といるときはよく喋るタイプだと思うのですが、考えてみればあまり伝えたいこととか考えずにしゃべっていました。大体ツッコむときも反射で突っ込まないとだし、考えずにしゃべってたまーに人に怒られることもありました。

 

適当にしゃべっていたんです。特になにも意見ももたず伝えたいこともなく、ただ会話を盛り上げようとボケたりつっこんだり、うすっぺらい話題を展開していたなと気づきました。

 

書いてみると本当にダメな感じがしますが、ブログもこんな感じで書けばいんじゃないかということにも気づきました。前回のは伝えたいことが決まりすぎていました。

 

ここまでの文章もなんとなく書いています。フリックでチャチャチャッて感じです。でもこれでいいのです。だらだらと長い文章を書くのは得意です。それに話す時と違って書き直せるし。

 

だから思いつくまま書いていくことにしました。今までできなかった「継続は力なり」を体現するためにです。一夜漬けにはならないように、日記でもメモ帳でも予定でもなんでもいいので自由に書いていいこととします。

 

ぼくは思い出してしゃべることは本当に不得意ですが、ゆっくり考えて過去のことを書き出すことは可能です。今日伝えたいことは人には得意不得意があって、不得意な分野で勝負してもそら負けるわということです。今考えました。

 

ここまでよくがんばりました。一歩目は簡単に踏み出せるんですよね、ここからが肝心です。

 

明日は卒論をやらなければなりません。一気にぼくという人が具体的になりましたよね。ここまで読んで初めてわかることですね。年末のプチサプライズです。おめでとう。

 

卒論、コツコツぼくやったんじゃないのと思ったんですけど、教授と院生が設けてくれた各締め切りに一夜漬けをカマしてただけでした。こういう人のために細かく締め切りを作ってくれたんだと思います。本当にありがたい。たぶん教授も同じ人種だと思いますね。

 

はい、じゃあもう3時なのでおやすみ